今回は、連続ドラマ北欧ミステリー『 THE BRIDGE/ブリッジ 2 』を視聴し終えたので、感想レビューしたいと思います。
正直、「 シーズン1 」がとても物語として完結していたので、これ( シーズン2 )は見なくてもいいんじゃない?と、思っちゃいました。

が、しかし!
結果として視聴してよかったです!
というか、ここで( シーズン2 )『 ああ、あの事件が終わったんだ 』という、区切りがついたと感じています。
1話、約57分の全10話。
『 THE BRIDGE/ブリッジ 』と、作品の質は変わらなかったのか?
どこが面白いおすすめポイントだったのか?
そして、前作を見てから『 THE BRIDGE/ブリッジ 2 』を視聴しないと話は繋がらないのか?
配信プラットフォームは?
今回もネタバレなしでお送りします。
※前作同様に R15 な描写がありますので、視聴の際は気をつけてください
『 THE BRIDGE/ブリッジ 2 』(が)おすすめ
( あらすじ )
乗組員のいない船舶がオーレスン橋に衝突する。
誰もいないと思われた船舶の中に、拘束された5人の若者たちが発見された事から大きな事件に発展していく。
誰が何のためにこんな事件を起こしたのか?
若者たちの中にデンマーク人の女性がいた事から、サーガはマーティンに捜査協力を依頼するために13ヶ月と1ヶ月ぶりに会いに行く。
変わらないサーガ・ノレーン
前回の『 ST(真実のテロリスト) 』事件から13ヶ月と1ヶ月。
相変わらず、仕事では我が道をゆくサーガ・・・と思いきや、変わろうとしている姿が見られます。
なんと恋人との同棲!(できるのかという総ツッコミが聞こえます)

一方、『 ST(真実を守る者) 』事件で、心に深い傷を負った相棒のマーティン。
彼の状況は明るいものとは言い難く、家族やメッテとの関係はガラリと変化しています。
カウンセリングにも通っていますが、起きたことについて自分の心に折り合いをつけることができず。前に進めない状況にイラついているようです。
何とかみんなが変わろうとしている中、『 オーレスン橋 』に関係した新たな事件が起こります。
あいかわらず登場人物が多いよ
捜査員の顔ぶれもガラリと変わり(前回は合計7人いたのに今回は5人でがんばります)、事件に関わっていく新しいキャラクターたちも個性があって魅力的です。
マーティンの奥さんのメッテさんと、捜査官のヨーンも続投しています。
- パーニル
- コペンハーゲン署からの捜査官、マーティンに好意を寄せている
- ラスムス
- 捜査官、お外に出たがり
- ラウラ
- 自分に厳しい完璧主義な学生、美人さん
- カオリーネ
- EUサミットの責任者、夫との関係で悩んでいる、美人さん
- ヴィクトリア
- 製薬会社CEO、病気で余命宣告されている。美人さん
今作は女性の関わりが多かったです。華やかですね、北欧女性。
気になったキャラクター
筆者が今作で共感したのは『 カオリーネ 』さんです。

EUサミットの責任者という、社会的にも成功している女性ですが夫婦の関係に悩んでいます。
夫婦として長く暮らしていると、「 好き 」だけじゃ折り合いのつけられないことや。
相手の気持ちとのすれ違いが、だいぶ大きくなってから気づいたりということが起こります。
若い時のようにケンカして。お互いに思っていることを言い合って、最後は謝って仲直り。
なんて上手くいくことばかりではありません。
これはアラフィフになってから感じたことなので、以前だったらまったく違うキャラクターに共感していたでしょう。
さまざまな年代のキャラクターが登場するので、自分と身近に感じることができるのもこのドラマの魅力なのではないでしょうか。
前作『 THE BRIGDE/ブリッジ 』よりおもしろい?
印象としては、前作の方が退廃感が強く、社会的弱者を描いた点がやるせなさを強調していました。
『 犯人 ( ST ) 』VS『 サーガ・ノレーン + マーティン・ローデ 』という対立構図がわかりやすい分、人間関係の複雑さが面白みとしてのスパイスで効いていましたし。
前作は「5つの問題 」という犯人からの要求で、社会問題を提起する方法が取られていました。
今作では「 環境問題 」に焦点が当たります。

無差別的な犯行が起こりますが、描かれた絵が大きすぎて事件の全体像はボヤけたまま話は進みます。
ですが、今作もやはり大事なことは、それが事件の中心なのではなく。
人が人ためを思って行動を起こし、もしくは自分の信念に従って突き進んだその結果に、起こる事件と避けられない悲劇たち。
この点が北欧ミステリーのスルメ感と沼に浸かって抜けられないところではないでしょうか。
サーガの「 努力したから見返りは欲しかった 」のセリフが刺さります。
どちらの作品も、それぞれに良さがあり面白かったという感想にはなりますが。
1作目に感じた「 すごい! 」という衝動と、2作目で受けた「 衝撃 」は、面白さの場所が違うという気がします。
ちなみに、本国やヨーロッパではシーズン1以上のヒットを記録していて、
デンマーク・アカデミー賞ではそれぞれが主演俳優賞を受賞しているそうです。
配信プラットフォームはどこ?
北欧ミステリードラマ『 THE BRIGDE/ブリッジ 』配信プラットフォームは
- U-next : シーズン1からシーズン4まで見放題
- Hulu : シーズン1からシーズン4まで見放題
- Amazonプライムビデオ : シーズン1は見放題。シーズン2からシーズン4まではレンタル配信
- Lemino : シーズン4が見放題で配信中
- BS11+ : シーズン1が見放題および単品レンタル配信中
(2024年11月現在)
となっています。
※視聴の際は、各配信サービスの最新配信情報を確認のうえ、ご利用ください。
まとめ
『 THE BRIGDE/ブリッジ 2 』は、前作を見ていなくても単品でも面白い作品です。
ですが、前作『 THE BRIGDE/ブリッジ 』を見てからの方がやはり登場人物の苦悩が自分のことのように突き刺さり、気持ちに寄り添えますので。
せっかくの機会なのに、シーズン1を見ないのはもったいないな、とは思います。
そして北欧ミステリードラマ『 THE BRIGDE/ブリッジ 』は、人気シリーズですので第4シーズンまであります。
まだまだ先は長いです。
長期の休みや、良質なミステリーと人間ドラマにどっぷりと浸りたい時にピッタリです。
よかったら視聴してみてください。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
まめでした。
『THE BRIDGE/ブリッジ 』シーズン1の感想レビューも記事にしています。
よかったら参考にしてみてください。
コメント