紫陽花を咲かせるための管理日誌 ③( 1月編 )

紫陽花の管理1月のアイキャッチ 園芸

いよいよ冬本番です

こんにちは、まめです。

来てくださって、ありがとうございます。

紫陽花の管理1月のイメージ画像

2025年の1月も、半分過ぎましたね。

今回は、「 冬の紫陽花の管理・1月編 」です。

まめが住んでいる東海地方の真ん中では、雪はめったなことでは降らないのですが。やはり、霜は降りますし、夜には気温がグッと下がります。

植物たちの冬越しが、いよいよ本格的にはじまりました。

目標の「 2025年の夏に紫陽花を咲かせる 」ために、紫陽花の管理の仕方を一昨年、昨年とは変えてみています。

秋があっと言う間に過ぎ、落葉してきたあじさいの様子を記録していきます。トライ&エラーでしか分からない「 正解 」を手探りで探してるので、記録しておくって本当に大事だなと実感しています。

まだ、咲くとは決まっていないので参考にはならないかもしれませんが。

奮闘の様子をどうぞ!

2024年の秋の様子は「 紫陽花を咲かせるための管理日誌 ② 」をよかったらご覧ください。

冬の間のあじさいの管理

置き場所問題

昨年は吹きっ晒しのお外に置きっぱなしにしていました。

理由は「冬の寒さに当てて、休眠を促す」とのことからでしたが。しかし、どうもそれで「 花芽 」が枯れてしまったかもしれないので、今年は変えてみることにした次第です。

今年は、風が冷たく乾いてきた12月下旬から、無加温の簡易ビニールハウスの中で管理しています。

簡易ビニールハウスの画像

うちはあったかい地方なので、昼間はビニールハウスから出して冷たい風に当てています。

( 1回、ハウスの入口を開けずに仕事に行ってしまい。帰ってきたら、ビニールハウスの中が寒暖差で水滴がついていて温室のような温度になったことがあったので、あわてて風を入れたような具合です )

一番の大鉢である「 KAMOセレクション・テマリテマリ 」は、ビニールハウスに入らなかったので、玄関に入れて管理することにしました。こちらも加温はしてないです。

水やり問題

基本的には、みなさんがやっている土の表面が乾いたらお水をあげるという方法です。

ですが、やはりこの時期はすぐには乾かないので。鉢の下から流れるくらいにあげると、ずっと湿ったままということがあります。

落葉した葉っぱが、湿ってカビてしまっているのを見つけたので。それ以来、お水をあげすぎないように気をつけています。

肥料はあげるのか問題

冬の間にあじさいたちに栄養を蓄えてもらうため、1月か2月に寒肥として有機肥料を置き肥しようと思っていました。が!

11月に置いた化成の置き肥が1月現在にまだある、という由々しき事態に陥っています。

目測が甘かったです。泣

バイオゴールド表面の画像

Amazonのスマイルセールで購入した、この有機肥料を使うのを楽しみにしていたのですよ。

せっかくなので、元気のなかったワイルドストロベリーにあげてみましたところ…

枯れ枯れだったワイルドストロベリーが、2週間でみごと復活しました!

中から、濃い緑の新葉がたくさん出てきて。赤い立派な実も膨らんできましたよ。

これは、紫陽花にあげるのが待ち遠しいです!

紫陽花のいまの落葉の状態

「 KAMOセレクション・テマリテマリ 」

1月1日のテマリテマリの画像

2025年1月1日のテマリテマリの様子

室外で管理していました。

この時は、まだ中の葉っぱは緑でした。

1月18日のテマリテマリの様子。

玄関の中で管理しています。

もう紫と言っていいほどの紅葉です。

下の黄色い葉っぱは、落葉しています。

1月18日のテマリテマリの画像
1月18日のテマリテマリ落葉の画像

だいぶ下の方の葉っぱは、落葉してしまいました。

ちいさい芽らしきものは見えますが。

このちいさな芽が、外に置いておいたら、昨年みたいに寒風で枯れてしまうのかな?と思いました。

片や、ぷっくりと大きくなったままの芽もあります。

これがどう変化するのか楽しみです。

1月18日テマリテマリの下の方の葉芽らしきものの画像

ピラミッドアジサイ・ポールスター

1月1日のポールスターの画像

1月1日のポールスターの様子。

まだ、茶色くなったけど大きな葉っぱが残っていました。

1月18日のポールスターの様子です。

ハイ、丸坊主になりました。

こんなに、枯れ枝だけになるものなんだ!とびっくりしてます。

心配になりますが、落葉決定している品種だから…と言い聞かせています。

1月18日ポールスターの画像

PW ラグランジア・クリスタルヴェール

1月1日のクリスタルヴェールの画像

1月1日のクリスタルヴェールの様子。

黄色く紅葉していますが、まだたくさん葉っぱがありました。

1月18日のクリスタルヴェールの様子。

見事に落葉してしまいました。

葉っぱも柔らかく、大きさもちいさいタイプなので残るとは思ってなかったですが。

いきなり落葉するもんですね。

1月18日のクリスタルヴェールの画像
1月18日のクリスタルヴェールの花芽の画像

花芽っぽいものは、残っています。

枝が細くて、移動のたびに折りそうなのが怖いです。

PW ラグランジア・ブライダルシャワー

1月1日のブライダルシャワーの様子。

きれいに紅葉していて、葉っぱもたくさん残っていました。

1月1日のブライダルシャワーの画像
1月1日のブライダルシャワーの花芽の画像

小さい芽もいました。

1月18日のブライダルシャワーの様子。

先端の葉っぱが真っ赤です。

芽もまだ落ちていません。

1月18日のブライダルシャワーの画像

PW ラグランジア・シャンデリーニ

1月1日のシャンデリーニの様子。

この子は、いち早く落葉がはじまっていました。

根本に新しい芽がたくさんあるのが、確認できました。

1月18日のシャンデリーニの様子。

もっと枝があると思っていたのですが落葉したらスッキリしました。7月に購入したベビー苗なのでこんなもんですかね。

花芽もまだいます。

まとめ&今後の課題

いかがだったでしょうか。

いやぁ、覚悟はしていましたが、みごとに落葉してきましたねぇ!

正直、鉢に挿したタグがなければ、どれがどの品種か分からなくなって来ました。汗

( じつは1回、風であじさいの鉢が飛ばされてタグが外れてしまったことがあったので。品種が合ってるかは微妙なところではあります。笑 )

今後の課題としては、

2月までに植え替えをしてあげること 」と、「 寒肥をあげる 」です。

2023年の冬は、寒肥はあげましたが植え替えをしていませんでした。

栄養を蓄えるためにも一回り大きい鉢に、休眠期に植え替えをしてあげるということをしてあげたいと思います。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

まめでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました