レビュー

ドラマ

北欧ミステリーの沼においでよ!暗くて凍えるよ!ハマった作品たち

「北欧ミステリー」の沼にハマるきっかけになった作品を紹介しています。日本とはまた違う寒々しい空気と陰鬱な雰囲気の世界へ足を踏み入れてみませんか?
コンタクトレンズ

アラフィフが近視用コンタクトレンズをお試し比較レビュー

コンタクトレンズの比較お試しレビューです。2weekと1day同じような価格帯で装着感や使用感はどうか。届いた時の状態などを詳しくレビューしています。
ドラマ

海外ミステリドラマ「 グランチェスター・牧師と刑事の殺人捜査 」Season4 の感想レビュー

海外ドラマ「グランチェスター・シーズン4」の感想レビューです。今作でシドニーからウィルに探偵牧師役が交代します。アマンダとシドニーの関係はどうなったのか?新探偵牧師のウィルはどんな人物なのか?各話の犯人など重要なネタバレはナシで紹介しています。
ドラマ

海外ミステリドラマ「 グランチェスター・牧師と刑事の殺人捜査 」season3の感想レビュー

人気海外ドラマ「グランチェスター・牧師と刑事の殺人捜査 season3」の感想レビューです。シドニーとアマンダの関係には触れますが、犯人などの重要なネタバレはナシで、おもしろかったところを紹介しています。
ミステリ

ロマンチック冒険活劇ミステリー!アガサ・クリスティー「 七つの時計 」の感想レビュー

アガサ・クリスティーのミステリー小説「七つの時計」の感想レビューです。 1929年発表というかなり古い作品ですが、ロマンチック冒険ミステリーといったジャンルがお好きな方にオススメです。よかったところや残念ポイントなどを犯人などの重要なネタバレはなしでレビューしています。
ミステリ

帰ってきた図書委員シリーズ!米澤穂信・著「 栞と嘘の季節」感想レビュー

米澤穂信先生・著作の<図書委員シリーズ>の続編。「栞と嘘の季節」の感想レビューです。前作「本と鍵の季節」は6編の短編でしたが、今作は長編となっています。図書委員たちはどんな謎に挑むのか?犯人などの重要なナタバレはナシで紹介しています。
レビュー

紫陽花(あじさい)を咲かせるための管理日誌⑧ 5月下旬〜6月中旬・満開編

紫陽花(アジサイ)を咲かせるために2024年の秋からやってきたことの集大成です。2025年の初夏に紫陽花は咲きました!咲かなかった年と管理を変えてよかったこと。咲いたからこそ分かった、咲かない紫陽花の共通点などを紹介しています。
レビュー

夜に読んだらキケンなグルメ✕お仕事小説!長月天音・著作「キッチン常夜灯」感想レビュー

長月天音さん著作「キッチン常夜灯」の感想レビューです。お仕事✕グルメ小説ということで、夜に読むとお腹がすいて大変なことになります。いつもミステリー小説ばかり読んでいる筆者が、出会えてよかった!読めてよかったと思えたみどころを紹介しています。
ミステリ

あの有名な高校生探偵にも負けない!図書委員探偵。米澤穂信「 本と鍵の季節 」感想レビュー

青春ミステリの傑作、米澤穂信・著作「本と鍵の季節」の感想レビューです。センスのいい謎ときの会話だけでなく、男子高校生の日常ならではのくだらない会話がクセになる6篇の短編を詰めた作品です。重要なネタバレはナシで、イチオシポイントを紹介しています。
ミステリ

もっと早く読めばよかったと後悔した!Kindle Unlimited にあった古典ミステリ小説レビュー

Kindle Unlimitedで読んだ古典ミステリ小説で、もっと早く読めばよかった!と後悔した作品を紹介しています。ネタバレなしでおすすめポイントを紹介していますので安心してください。