快眠にマグネシウムがいいと聞いたので、エプソムソルトを購入して試してみたよ

エプソムソルトを試した話のアイキャッチ レビュー

蒸し暑い日が続き、悲しいことにエアコンをつけずには通常の生活ができなくなってきていますね。

夜も涼しくなるどころか、エアコンをつけていないと蒸し焼きになってしまう勢いです。

そんな2025年のこの夏、筆者には中学生の娘がおりまして、寝付きはいいのですが寝起きがとっても悪くなってしまいました。

朝ゴハンを寝ながら食べている様子を見ると、どうもうまく眠れていないようで気になっていました。

そんな時に、快眠には「 マグネシウムがいいらしい 」という噂を小耳に挟みました。

マグネシウムは筋肉の弛緩をうながし、神経の興奮を抑えることでリラックス効果をもたらしてくれるとのこと。

マグネシウム配合のサプリメントや飲料などもあるなかで。

今回は、手軽に家族みんなで使える入浴剤のエプソムソルトを試してみることにしました。

市販の入浴剤で十分じゃないかと思っていた筆者が、エプソムソルトを試してみてどうだったのか。

快眠には、効果があったのか。

マグネシウムやエプソムソルトに興味がある方の参考になれば嬉しいです。

※本サイトで紹介されている商品やサービス等の外部リンクは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。


すぐに取り入れられるエプソムソルトにしてみた

発汗作用があり、皮膚からマグネシウムが摂れるという一石二鳥のエプソムソルトを試したみることにしました。

まめ
まめ

筆者は安易に「ソルト」とついているから、岩塩と似たようなものなのかな?と思っていました。

エプソムソルトは「 硫酸マグネシウム(MgSO₄) 」が主成分

「 ソルト(塩) 」という名前ですが実際には塩分(ナトリウム)は含んでおらず、硫酸マグネシウムの結晶になります。

岩塩は主に「 塩化ナトリウム(NaCl) 」、つまり普通の塩が主成分です。

天然ミネラルが豊富で、ヒマラヤ岩塩などが有名で聞いたことがあると思います。

岩塩のイラスト

以下の点も異なります

【効能】

  • どちらも発汗作用・温熱効果があります。
  • エプソムソルトは肌にやさしく、特にマグネシウム補給や毛穴のケアに向いています。
  • 岩塩はミネラル(ナトリウム)補給やリフレッシュに人気ですが、風呂釜を痛めやすく追い炊き不可の場合が多いです

購入したエプソムソルト

エプソムソルトお試しの商品画像
PR

まめ
まめ

まずはお試しで800gの商品を購入

1回150gを入れるので、5回分になりました。

お試し800gの付属スプーンの画像

エプソムソルトを量って入れられるスプーンがついていました。

このスプーンは一杯30gになっているので5杯入れて、規定の150gになります。

中身は砂のようにサラサラした白い小さな粒状で、香りはまったくありませんでした。


一週間使ってみた結果

肌がやわらかい女性のイメージ画像

(画像はイメージです)

はじめに肌がやわらかくなったのが実感できました。

ただでさえアラフォーということで、角質も固くなりかかとが夏でもガサガサになっているのが気になっていました。

一週間、エプソムソルトを入れて湯船に浸かってみたところ。

かかとが柔らかくなっていき、自分で腕を触ったときのさわり心地が変わったのがびっくりしました。

まめ
まめ

特に夏のいまは紫外線で肌が固くごわつくため、

触ったときの質感が変わったのが分かりやすかったのかもしれません。


肝心な快眠はどうだったのか?

寝ている女性のイラスト
  • 筆者の個人的な感想としては、夜中にふと目が覚めるということもなく眠れています。
  • 旦那さんは寝付きが悪かったのですが、スマホをを握ったまま気絶ということが少なくなりました
  • 肝心な中学生の娘はというと、劇的な変化は一週間では起きませんでした。

中学生の娘に少し変化があったかな?といえば。

ご飯を食べながら途中で寝てしまっていたのですが、一応、目が開いた状態で朝ご飯を食べるようになったことですかね。

まめ
まめ

成長期ということもあり、いつも眠いと言っていますので

もう少し続けてみて、変化の様子をみたいと思います。


デメリット?夏の暑い時に発汗作用

夏バテで暑そうな男の子のイラスト

この暑いのに、さらに熱いお風呂に入るというのも嫌になる時がありますよね。

筆者は湯船にゆっくり浸かるのが好きなので、夏でも家族みんな湯船に浸かっているような生活です。

ただ、旦那さんだけはシャワーですませてしまうことが多いためか、やはり冷房の冷えにやられて、腰が痛いと言ったりしていました。

腰が痛い男性のイラスト

ですがいくら発汗作用がデトックスになって体にいいとは言っても、筆者もさすがにこの暑さの中でお風呂でもダラダラと汗をかくのは嫌だな〜と思いまして。

湯船の設定温度を「38℃」と低くしてみました。

これが大当たりでした。

まめ
まめ

エプソムソルトを溶かしたお湯は柔らかくなっているのが体感でき、温泉というよりもぬるいプールに浸かっている感覚でした。

これがまた気持ちいい。

このお試ししたエプソムソルトは、20分以内の入浴を推奨していました。

長く浸かることによって、疲れを引き起こす可能性があるためだそうです。

半身浴をする女性のイラスト

がんばって長時間入浴しなくてもいいというところが、夏にも良いのではないでしょうか。


これはいいと思ったところ

  • 追い焚きができる
  • お子様もいっしょに入れる
  • お風呂の残り湯を洗濯に使える
    • すすぎは水道水を使ってください

筆者のところは硫黄を使った入浴剤やにごり湯は、使用しないでくださいと注意書きがしてあるタイプの給湯器です。

エコキュートからお湯を出して追い焚きをする【オートタイプ】ですので、循環式機能をもつ給湯器ということになります。

いつも入浴剤のパッケージに【追い焚き機能浴槽で使用不可】や【循環式配管は不可】などの、記載があるかを確認してから購入しています。

まめ
まめ

お試ししたエプソムソルトは、追い焚きもできるし。

お風呂の残り湯を洗濯に再利用できることも書いてありました。

これは嬉しい!


気に入ったので大容量を購入しました

市販の入浴剤と比べてお湯の柔らかさが実感でき、ほぼ香りがしないため、匂いのキツさを感じないところも気に入りました。

まめ
まめ

12個入で600円ほどの入浴剤を2週間に一回買い足すのと、

あまり変わらないと思いましたので大容量のエプソムソルトを購入することにしました。

通常購入3,780円で、約66回分です。

1回約57円✕30日=1,718円


10キロをちょっとなめてました

まめ
まめ

届いたエプソムソルト10kgの大きさと重さに、びっくりしました。

それはそうです、10キロなのですから米袋と大差はありません。

まめ
まめ

10kgには1回で150gが量れるカップが付属しています。

プレゼントでエプソムソルトが配合された

【強炭酸水のエプソムソルトウォーター】がもらえました。


お米ほどは重くはありません。

置く場所が確保できれば10kgのほうがコスパがいいです。

筆者はお試しサイズ800gの袋を捨てるのを忘れていたので、こちらに移し替えて使用しています。

大きいサイズのオキシクリーンを小分けするのと同じで、プラスチックのシール容器に入れ替えてもいいですね。


まとめ

いかがだったでしょうか。

エプソムソルトは前から気にはなっていましたが、入浴剤で十分じゃないの?と思っていました。

筆者もアラフォーになり、体のメンテナンスに時間がかかるようになってきました。

そのため、せっかくなら1回の入浴を効果的にしたいと思うようになったのも大きいです。

正直いうとサプリメントや飲料は、家族の人数分だけ必要になるので金銭的にも大変です。

入浴剤ならば家族全員で使えるという点が、いちばんの決め手だったと思います。

もちろん、商品によってマグネシウムの含有量が違うので実感に差が出てくることもあると思います。

これからも試してみて、自分が納得できたものを継続していこうと考えています。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

まめでした。

PR


コメント

タイトルとURLをコピーしました