初めての『 ふるさと納税 』をやってみて、いろいろわかったこと

ふるさと納税やってみましたのアイキャッチ ふるさと納税

やったらいいよ、とは聞くけれど

こんにちは、まめです。

来てくださってありがとうございます。

ふるさと納税のイメージ画像

今回はずっと気になっていたけれど、ちょっと怖くてやっていなかったこと『 ふるさと納税 』をやってみましたので、体験を紹介したいと思います。

トイレットペーパーや、高級なお肉、体験なども選べる「 返礼品 」が一番の魅力と言ってもいいと思います。

けれど、普通に買うより高い金額を払っているのにお得ってどういうこと?って、疑問でした。

『 ふるさと納税 』って、どういうメリットがあるのか?

誰がやってもお得なの?

結局どういうことをするの?

まめの旦那さんが、マイナンバーカードを持っていないのも関わらず。急にやりたいと言い出した『 ふるさと納税 』で、上手く節税はできるのか?

はじめて『 ふるさと納税 』に挑戦してみて、調べてわかったこと。気をつけた方がいいことなどを紹介したいと思います。

少し長くなりますが、よかったら最後まで読んでみてください。

その年の1年間に寄付した金額が控除の対象になりますので、12月いっぱいまでが期限になります。余裕をもってやりましょうね。

※本サイトで紹介されている商品やサービス等の外部リンクは、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。


大前提の『 ふるさと納税 』ってなにすること?

『 ふるさと納税 』とは

ふるさと『 納税 』という名前がついていますが、自治体への『 寄付 』のことです。

( 自治体からのお礼状には「ご寄付をありがとうございます」って書いてありました。 )

総務省の「 ふるさと納税ポータルサイト 」がわかりやすかったです。

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。
例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。

ふるさと納税控除のイメージの画像

(総務省の「 ふるさと納税ポータルサイト 」より引用)

  1. 自治体への「 寄付 」をしたら、
  2. 所得税と住民税が控除 」されて
  3. 美味しそうな(またはお得な)返礼品 」がついてくるってことですね。

( 所得税の控除とは? )

寄付した金額から2,000円を引いた金額が、所得金額から引かれて課税される金額になるということです。課税所得が少なくなるので、所得税の計算前に適用されます。

( 住民税控除とは?)

住民税の計算時に適用されます。寄付金から2,000円を引いた金額の10%が住民税から直接引かれます。

これは1回挑戦してみてもいいのかも、と思い始めました。

『ふるさと納税』って誰がやってもいいの?

まめは旦那さんはふつうの会社員です。会社からお給料をもらっている「 給与所得者 」ですね。

そして、まめ自身は「 旦那さんの扶養に入って働いているパート勤め 」です。

『 ふるさと納税 』は、所得税と住民税が控除される制度ですので。

『 稼ぎの多い人(所得税と住民税の多い方)の名義 』で、やった方が実りが大きいということです。

ということで、はじめてのふるさと納税は、旦那さんの名義ですることにしました。

( まめがやっても返礼品を高く買うだけになってしまいます )

実践!『 ふるさと納税 』のやり方

今はたくさんの『 ふるさと納税 』の寄付先を紹介してくれるサイトがありますよね。

有名なところでは『 楽天ふるさと納税 』『 さとふる 』『 ふるさとチョイス 』など、でしょうか。

しかし近年、ふるさと納税のサイトを騙った偽サイトが多くあるそうで、総務省の「 ふるさと納税ポータルサイト 」でも注意喚起されていました。
気をつけて探しましょう。

まめは楽天ユーザーなので、『 楽天ふるさと納税 』で寄付先を探すことにしました。

ポイントはここ!

いちばんの気をつける所はここ!寄付金の上限額

さあ、お得な寄付先(返礼品)探すぞー!と、はりきって始めたところで、第一関門に当たります。

いくらまで寄付していいの? ( うちはそう何万も寄付なんてできないけど )

たくさん「 寄付 」すれば、それだけ所得税と住民税が控除されるなら、たくさん「 寄付 」できる人の方がお得なんじゃないの?ってやっぱり思いますよね。

そこはさすがに制限が設けられていて、年収によって寄付金の上限金額が設定されています

けれども、その上限金額を求める計算シミュレーターなのですが、サイトによって計算結果が違ったりするんですよ!( マジで )

まめ一家の場合は、『 楽天ふるさと納税 』と『 さとふる 』のシミュレーターで計算してみたのですが、6,000円ほど計算結果の金額が違いました。

これは怖いですよね。

調子に乗ってアレもこれもと寄付をしても。上限金額以上に寄付した金額は控除の対象にはならないので、「 お得 」を求めてやったはずなのに・・・という残念な結果になってしまいます。

できれば、源泉徴収票をお手元に用意して、『 楽天ふるさと納税 』サイトにもある上限金額計算シミュレーター(詳細版)という項目で計算してみてください。

※医療費控除や住宅ローン減税、iDeCoをやる方は特に簡易版では計算が省かれていますので、気を付けてくださいね。

お肉!君に決めた

初めての『 ふるさと納税 』は、狙っていた『 牛肉 』をランキングなどから検索した結果。良い口コミが多く、手頃な値段のこちらを寄付先に決定しました!

・熊本県八代市『ふるさと納税』
[ 訳あり ]くまもと黒毛和牛 切り落とし
赤身・霜降り(ミックス) 340g ×2パック:合計680g
順次発送・寄付金額8,000円

  • 口コミで『脂身ばかりが来た』という意見もあったため、赤身と霜降りのミックスを選択。
  • 大容量のものは、一度にたくさん来ても冷凍庫に入らないし解凍するときに困るのですが。こちらは340gという普通にスーパーで売ってる量で、小分けになっていたところがポイント。(中学生の女の子ひとりいる家族3人で、使うのにすっごく便利でした!)

注文する時( 寄付を申し込む時 )のポイント

ふるさと納税の『 注文する時 ( 寄付を申し込む時 ) 』に、気をつけるポイントが3つあります。

①「 注文者情報 」を元に、寄付金受領証明書などが作成されます。

そのため、注文者情報住民票情報が同じであることを確認してから注文するようにしてください。

②入金後のキャンセル返金はいかなる理由があってもできません

旅行に出掛けていて荷物を受け取れなくて返送されてしまっても、再送はしてくれません。

税金控除申請に必要な書類を自分で選択します

・電子データを自分で取得

・確定申告用

・ワンストップ特例申請用

ここで第2の関門

この『 税金控除申請に必要な書類 』って何?って感じですよね。

原則として、寄附金控除を受けるためには確定申告を行う必要があります。
なお、確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくても寄附金控除が受けられる特例的な仕組みである「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用することができます。
ただし、適用を受けられるのは、確定申告の不要な給与所得者等で、ふるさと納税を行う自治体の数が5団体以内である場合に限られます。
ふるさと納税ワンストップ特例制度について詳しくはこちら

引用:総務省ふるさと納税ポータルサイトhttps://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/faq/#q7

『 ふるさと納税 』をして税控除を受けるには、確定申告が必要ということで、マイナンバーカードがあればネットで申請なども全部できてしまうのですが。

まめの旦那さんはマイナンバーカードを持っていません。これは懐かしの『 e-TAX 』で確定申告しなきゃけないのかな?と思いきや。

『 給与所得者(年末調整を会社でする人) 』『 寄付先が5ヶ所以内 』であれば、『ワンストップ特例申請』という制度を使えるそうです!やった!

今回は『 ワンストップ特例申請用 』にチェックを入れて、寄付を申し込みました。

みなさん、自分のやりやすい方法を選んでください。

どれくらいで届くの?

『 ふるさと納税 』の返礼品は、配達期日指定ができないものが多いです。

熊本県八代市の返礼品も、「 順次発送 」を選びましたが、1ヶ月かかるかもしれないとの注意書きがありました。( 実際は10月06日に注文をして、返礼品が届いたのは10月24日でした )

そして楽しみに待っていたものの、最初に届いたのは『 熊本県八代市からのお礼状と納税関係の書類 』だったりしました。

『 ワンストップ申請の書類 』は、ネットで申請するときは返送不要なのですが。

マイナンバーカードを持っていないような場合は、本人確認書類などのコピーを添付して、書類を返送しなければなりません。

その返送期日が『 寄付した翌年1月10日必着 』なので、早めに送ってくれるんですね。

念願の黒毛和牛

冷凍で届きました。

黒毛和牛ミックスの画像
@まめの気になるところ

解凍して、塩こしょうのみで焼いてみたところです。

きれいな赤身の色で、霜降り肉は適度に入っていてミックスを選んでよかったです!

牛丼を作ってみましたが、とってもジューシーで旨味と甘みも感じる美味しいお肉でした。

賞味期限は、大体1ヶ月ほどです。

まとめ

減税効果は次の年になってみないと確認はできないので、これいいよ!とは大きな声でまだ言えないですが。

なんとなく未知の世界で怖いなーと敬遠していた『 ふるさと納税 』を調べながらやってみて、会社員の数少ない減税制度なので参加してみるのも悪くないのでは?と思いました。

次はトイレットペーパーを狙っています。

いや、ローストビーフもいいな…

ここまで読んでくださってありがとうございます。

まめでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました